会社概要
会社名 | 山陽環境開発株式会社 |
本社住所 | 岡山県新見市高尾2304番地の1 |
電話番号 | 0867-72-5415 |
代表者 | 代表取締役 岩元 達也 |
資本金 | 2,000万円 |
社員数 | 74名(関連会社計) |
主要取引銀行 | 中国銀行新見支店/トマト銀行新見支店/備北信用金庫新見営業部 |
支 店 | 土橋クリーンセンター |
支店住所 | 岡山県新見市土橋字アカリ山55-1 |
電話番号 | 0867-74-3233 |
営業所 | 総社営業所 |
営業所住所 | 岡山県総社市井手660-1 |
電話番号 | 080-8981-5950 |
関連会社 | にいみ清掃株式会社 |
平成16年 3月 | 岡山県廃棄物再生事業者登録認定(岡山県第51号) |
平成23年 1月 | アルミ缶リサイクル協会より回収拠点事業所認定(山陽環境開発(株)) |
平成23年 1月 | アルミ缶リサイクル協会より回収拠点事業所認定(山陽環境開発(株)土橋支店) |
平成24年12月 | 岡山県より岡山県資源循環推進事業所(岡山エコ事業所)認定 |
平成25年 2月 | 岡山県より優良産廃処理業者認定 (産業廃棄物処分業・産業廃棄物収集運搬業・特別管理産業廃棄物収集運搬業) |
事業内容
- 産業廃棄物収集運搬業
- 産業廃棄物処分業(中間処理)選別・破砕・圧縮・焼却・濃縮・乾燥)
- 一般廃棄物収集運搬業
- 一般貨物運送事業
- 道路清掃
- 下水道清掃
- 古物売買業
- 前各号に附帯する一切の業務
沿 革
昭和48年 4月 | 廃棄物業者「岩元」として発足 |
昭和60年 2月 | 社名を「山陽環境開発株式会社」に変更 |
昭和63年 3月 | 島根県産業廃棄物収集運搬業許可取得 |
昭和63年 4月 | 広島県産業廃棄物収集運搬業許可取得 |
昭和63年 8月 | 岡山県産業廃棄物収集運搬業許可取得 |
昭和63年 8月 | 岡山県産業廃棄物処分業許可取得 |
平成 元年 11月 | 岡山県産業廃棄物安定型最終処分許可取得 |
平成 3年 7月 | 鳥取県産業廃棄物収集運搬業許可取得 |
平成 5年 7月 | 岡山県特別管理産業廃棄物収集運搬業許可取得 |
平成 5年 11月 | 岡山県産業廃棄物処分業・中間処理(破砕)許可取得 |
平成 6年 4月 | 新見市土橋に「土橋支店」及び中間処理施設(土橋クリーンセンター)設立 |
平成 8年 3月 | 岡山県産業廃棄物処分業・中間処理(焼却、乾燥)許可取得 |
平成11年 3月 | 岡山県産業廃棄物処分業・中間処理(濃縮)許可取得 |
平成12年 8月 | 岡山県産業廃棄物処分業・中間処理(移動式破砕)許可取得 |
平成16年 3月 | 岡山県産業廃棄物再生事業者登録認定(岡山県第51号)取得 |
平成17年 6月 | 鳥取県特別管理産業廃棄物収集運搬業許可取得 |
平成17年 11月 | 兵庫県産業廃棄物収集運搬業許可取得 |
平成18年 9月 | 岡山県産業廃棄物中間処理業(圧縮)許可取得 |
平成20年 4月 | (財)地球環境戦略研究機関よりエコアクション21認証・登録取得 |
平成22年 2月 | 岡山県産業廃棄物安定型最終処分場を閉鎖 |
平成23年 1月 | アルミ缶リサイクル協会より回収拠点事業所認定(山陽環境開発(株)) |
平成23年 1月 | アルミ缶リサイクル協会より回収拠点事業所認定(山陽環境開発(株)土橋クリーンセンター) |
平成23年 9月 | 新見市一般廃棄物収集運搬業許可取得 |
平成23年 10月 | 大阪府産業廃棄物収集運搬業許可取得 |
平成24年 3月 | 岡山県産業廃棄物安定型最終処分場を廃止 |
平成24年 12月 | 岡山県より岡山県資源循環推進事業所(岡山エコ事業所)として認定 |
平成25年 2月 | 岡山県より優良産業廃棄物処理業者として認定 (産業廃棄物処分業・産業廃棄物収集運搬業・特別管理産業廃棄物収集運搬業) |
平成25年 3月 | 岡山県産業廃棄物処分業・中間処理(選別)許可取得 |
平成26年 3月 | 島根県より優良産業廃棄物処理業者として認定(産業廃棄物収集運搬業) |
平成27年 6月 | 鳥取県より優良産業廃棄物処理業者として認定(特別管理産業廃棄物収集運搬業)) |
平成27年 6月 | 新見市より一般廃棄物処分業・中間処理(破砕・圧縮)許可取得 |
平成27年 8月 | 新見市より一般廃棄物処分業・中間処理(選別)許可取得 |
平成27年 9月 | 広島県より優良産業廃棄物処理業者として認定(産業廃棄物収集運搬業) |
平成27年 10月 | 一般貨物運送事業開始 |
平成27年 12月 | 兵庫県より優良産業廃棄物処理業者として認定(産業廃棄物収集運搬業) |
平成28年 4月 | 真庭市一般廃棄物収集運搬業許可取得 |
平成28年 7月 | 鳥取県より産廃収集運搬優良業者として認定 |
平成28年 10月 | 大阪府より産廃収集運搬優良業者として認定 |
平成28年 12月 | 岡山県より産廃収集運搬優良業者として更新認定 |
平成28年 12月 | 岡山県より産廃処分優良業者として更新認定 |
運輸安全マネジメント
安全に関する方針
基本理念
当社は、安全こそが企業としての基本条件であることを深く認識し、企業責任として安全に妥協しない取り組みに努め、安心、さらには信頼される企業を目指します。
「安全方針」
- 全社員が、安全確保が事業経営の根幹であることを深く認識します。
- 実践の基本行動として、「指差呼称」を徹底します。
- その他、全社的な安全レベルの向上のために、安全衛生委員会を中心に、全社員でPDCLA(計画・実行・評価・学習・改善)を行います。
アクセス
本社
中国自動車道の新見I.Cから車で1分(0.3km)
【本社住所】:岡山県新見市高尾2304番地の1
【電話番号】:0867-72-5415
土橋クリーンセンター
新見I.Cから車で20分
【土橋クリーンセンター住所】:岡山県新見市土橋字アカリ山55-1
【電話番号】0867-74-3233