取り組み

山陽環境開発の取り組み

健康経営

『健康経営優良法人2021(中小規模法人部門)ブライト500』に認定       2021.03.04

 

山陽環境開発株式会社は2021年3月4日、「健康経営優良法人2021(中小規模法人部門)ブライト500」に認定されました。
これからもご家族が安心して送り出せる職場環境を目指して行きます!

 健康経営方針

1.健康経営を経営方針の重点項目の1つとします

2.健康は、心と体に関係するため、心配事や体調不良が事故や怪我の原因となり得ることを認識し、自己申告しやすく、また周りも当人の変化に気付ける雰囲気づくりをします

3.健康表彰制度により、社員の健康意識の向上を促します

4.禁煙サポート制度により医療機関を通じた精神的ストレスの少ない禁煙を支援し、受動喫煙対策により、非喫煙者や未成年の健康を守ります

5.朝礼時のラジオ体操のストレッチ効果と準備運動効果により体を温め、作業中の怪我防止とともに、デスクワークの肩こり緩和などを促します

6.社内報を通じた定期的な健康関連情報を発信します

7.有給休暇を体調不良などで利用するのではなく、有意義に活用するため、健康管理も実力のうちと捉えます

8.健康に関する知識を得るため、外部より講師を招き、学べる機会を作ります

 健康経営推進体制

 取組内容

・健康診断受診率100%
・健康表彰制度
・禁煙外来費用を負担する禁煙サポート制度
・すべての事業場で朝礼時にラジオ体操実施
・熱中症対策として塩分補給用の塩飴、飲料などの提供
・感染症対策としてマスク、アルコール消毒液の配布
・社内報で効果的なストレッチ方法などの健康情報を配信
・健康習慣アンケートの実施
・健康経営セミナーの実施 など

 今後の課題と取組について

≪振返り≫2020年10月~21021年9月
目標:食べ物に関して「6ヵ月以内に健康づくりを始めるつもりがない」従業員の減少 29% → 25%

(2020年7月実施アンケート結果)

(2021年7月実施アンケート結果)

アンケート結果から目標値25%に対して結果18%まで減少することが出来た。
※2021年7月実施のアンケート結果から「心の健康について6ヵ月以上前から健康づくりを始めている」従業委員の割合が35%と高く、従業員のストレス軽減新たな課題として取り組む。
目標:35% → 25%

〈年間計画〉2021年10月~2022年9月
・10月~12月:体の健康づくり月間(睡眠の質向上に向けたストレッチ、セミナーなど)
・ 1月~3月:心の健康づくり月間(ストレス対策として各種セルフ、ラインケア、コミュニケーションセミナーなど)
・ 4月~6月: 心と体の健康づくり月間(ウーキング、スポーツ大会など社内行事の充実)
・ 7月:振り返り月間(健康習慣アンケートなど)
◎社員参加型の研修、講習により健康経営に対する取組みについて関心を持ってもらう。

〈定期的な健康情報配信〉
・社内報などで食生活改善に向けた健康レシピなどの情報配信
◎飲み物、食生活について無関心期の割合を減らし、健康づくりに関心を持ってもらう。
◎食生活の改善による生活習慣病の発病リスクの軽減。

・心の健康づくりに向けた情報発信

・睡眠の質向上に向けた情報発信

 

エコアクション21

今後、持続可能な社会を構築していくために、省エネルギー、省資源、廃棄物削減等の取り組みを積極的に行うことが必要であり、事業者も製品やサービスを含む全ての事業活動に環境の配慮を織り込むことが求められています。

エコアクション21は、広範な企業、学校、公共機関等の全ての事業者が環境への取り組みを効果的、効率的に行うことを目的に、環境への目標を持ち、行動し、結果をとりまとめ、評価する環境経営システムを構築、運用、維持するとともに、社会との環境コミュニケーションを行うための方法として環境省が策定したものです。

環境省が策定した「エコアクション21ガイドライン」に基づき、環境への取り組みを適切に実施し、環境経営のための仕組みを構築、運用、維持するとともに、環境コミュニケーションを行っている事業所を認証し、登録する制度がエコアクション21の「認証・登録制度」です。

エコアクション21ガイドライン及び認証・登録制度は「事業者の環境への取り組みを推進し、持続可能な経済社会の実現に貢献すること」が目的です。

(エコアクション21ホームページより抜粋)

エコアクション21ホームページ

情報セキュリティ対策

情報セキュリティ基本方針

山陽環境開発株式会社(以下、当社)は、お客様からお預かりした情報資産及び当社の情報資産を事故・災害・犯罪などの脅威から守り、お客様ならびに社会の信頼に応えるべく、以下の方針に基づき全社で情報セキュリティに取り組みます。

1.経営者の責任
当社は、経営者主導で組織的かつ継続的に情報セキュリティの改善・向上に努めます。

2.社内体制の整備
当社は、情報セキュリティの維持及び改善のために組織を設置し、情報セキュリティ対策を社内の正式な規則として定めます。

3.従業員の取組み
当社の従業員は、情報セキュリティのために必要とされる知識、技術を習得し、情報セキュリティへの取り組みを確かなものにします。

4.法令及び契約上の要求事項の遵守
当社は、情報セキュリティに関わる法令、規制、規範、契約上の義務を遵守するとともに、お客様の期待に応えます。

5.違反及び事故への対応
当社は、情報セキュリティに関わる法令違反、契約違反及び事故が発生した場合には適切に対処し、再発防止に努めます。

制定日:2021年1月20日
山陽環境開発株式会社
代表取締役社長 岩元 達也

Copyright© 山陽環境開発株式会社 , 2023 All Rights Reserved.